パソコンニュースのまとめ!!(ぱそにう)

パソコンに関するまとめ記事をアップしちゃいます♪


↓ 他のまとめサイト紹介www ↓




米マイクロソフト、Windows 8.1を無料配布開始 一般販売は18日から

元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1382024633

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/18(金) 00:43:53.81 ID:???.net
マイクロソフトは17日、Windows 8ユーザー向けに、最新版となる「Windows 8.1」の無料配布を開始した。
Windows 8を利用中のユーザーであればWindowsストアからダウンロードできる。

なお、ストアにWindows 8.1が表示されていない場合は最新のパッチ等を適用していない場合があるので、
一度、Windows Updateを実行すると表示される可能性がある。

Windows 8.1のパッケージ版およびバンドルしたPCの出荷・販売は本日18日から。

ttp://ggsoku.com/2013/10/windows-8-1-update/

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/18(金) 01:29:47.98 ID:???.net
DLできねー

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/18(金) 01:56:21.54 ID:???.net

ブラクラ

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/18(金) 11:53:41.54 id:nfEfWqln.net
updateしたら、updateが何処かへいってしまった

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/18(金) 18:56:02.89 ID:???.net
全く変わらない
手間をかけてアップデートしたメリットは全くないという印象

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/18(金) 20:52:38.67 id:FzOjJbyY.net
Googleさぁ。Youtubeのアカウント無理やり一緒にしやがって
アイコンなくなったんだけど。。IEで相変わらずフリーズするし。

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/18(金) 23:26:29.11 ID:???.net
Windows8.1をインストールできませんでした。
システムで予約済みのパーティションを更新できませんでした。
エラーコード:0xc1900104

誰か3行で解決してください

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/18(金) 23:41:05.72 ID:???.net
パソコンを持ち上げて
地面に
叩きつける

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/18(金) 23:41:50.73 ID:???.net



64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 07:04:44.16 id:WpCGFRZy.net
>>16


!

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/18(金) 23:42:45.69 ID:???.net
一生Win8.0を使っとけって事

19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 02:47:46.98 ID:???.net
とりあえず、いらないランチャーは出さずに開始できるようになった
あと、右から出てくるチャーム止めるのはレジストリしかないのか?

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 07:19:28.17 id:iaWWv1TA.net
8 使っているけどwindows update見ても更新するプログラムはないと言っているで

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 08:15:51.16 ID:???.net
>>21
ストアから入れる

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 08:22:37.64 ID:???.net
ストアからのみなのかな。
isoファイルのダウンロードはないのだろうか。
以前DLした8を入れることなく、いきなり8.1をインストしたいのだけど。

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 08:36:24.14 ID:???.net
win8タブレットだが8.1入れる前16.3GBの空き容量だったのが
入れた後に19.8GBの空き容量になってた

何が起こったのか

25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 08:58:55.70 id:LkNMQNAY.net
ネットの記事で知ったけど、エクスペリエンス・インデックスとか、廃止になったようだね。

相変わらずサービスに継続性のない会社だな。
新機能をごり押しして、勝手に機能を削除するとか。

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 09:21:51.51 ID:???.net
それよりもWindows 8.1用のストアアプリはWindows 8で動かないというこの事実^q^
もうWinRTのAPIに非互換の変更が加えられとる。どんだけいい加減なんだw

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 09:25:59.23 ID:???.net

8のアプリは8.1で動くし
無料で8.1に出来るのになんかもんだいあるのw

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 11:29:40.68 ID:???.net
>>27
企業は簡単にはOSを更新できないんだよ。SPですら簡単には当てられない。
だから非互換というのは大きなダメージになる。問題だらけ。

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 11:36:17.09 ID:???.net
企業がストアアプリで何のお仕事してるの

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 11:36:56.52 ID:???.net
あーだからマイクロソフトWindows
高い互換性を保っているんだね。
サポート期間も10年と長いし。

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 11:55:28.97 ID:???.net
昔は雑誌についてたけどな

40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 12:19:13.85 ID:???.net
CDそのものがデジタルデータなんて初めて聞いたよ

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 12:32:35.25 ID:???.net
発売直後に責任者クビにしたようなOSが.1上がったくらいで良くなるわけなかろ

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 12:41:53.60 ID:???.net
>>41
メトロ開発者が昇進したけどね

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 13:00:06.01 ID:???.net
>>44
あーそれでクソさ加減が激増して企業ユーザーからそっぽ向かれてるわけか
9まで待つとかいわれてるしな

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 12:40:06.49 ID:8EkNJ+Od.net
何がどう良くなったのかさっぱりわからんわ

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 12:43:06.54 ID:???.net
企業はWin7SP1の時も、1台1台MSのサイトにブラウザでアクセスしてアップグレードをダウンロードしてたんだろうか

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 13:09:19.99 ID:???.net
win8の時と違って今回タブレット機が前面に出てるよ
baytrailのおかげで

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 13:23:28.39 ID:???.net
なんでMSアカウント必須になってんだよ8.1!!!

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 14:21:40.29 ID:???.net
Windows8アプリの審査をしてるのが外国人で日本語ががぜんぜん分からないので
審査がずさんと聞いたが日本MSはせめて仕事をしたらどうなんだい?

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 14:23:33.32 ID:???.net
プログラムに埋め込まれた文字列なら機械翻訳でどうにかなるが画像内に日本語が書いてると文字列を抽出できないので判断しようがないとかw

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 15:09:08.81 ID:???.net
そもそも仕事をさせて貰えないでしょ
MSはローカライズも昔から軽視してるし

57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 20:41:42.06 id:v9I4+51+.net
Torrentのある奴じゃダメなの???

59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 21:24:18.55 ID:???.net
互換性がないからアップデートできないとか怒られるんだけど
なにこれ

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/19(土) 23:00:41.19 ID:???.net
その名の通り、互換性がないんだよ。

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 00:31:22.35 ID:???.net
配給会社、またウンコ撒き散らすの...

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 00:39:07.45 ID:???.net
やっと本腰入れられるな
あとはメーカーPCのプリインストール版を待つのみ

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 07:50:52.56 ID:???.net
そんなに嫌な会社のOSなんか使うなよw

67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 09:36:49.63 ID:???.net
Windowsphoneがまともにならないとダメだな

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 13:55:48.01 ID:???.net
このMicrosoftアカウント強要は EU あたりが吊るし上げてくんないかなぁ

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 14:21:58.60 ID:???.net
MicrosoftアカウントってAppleIDのパクり??

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 14:42:29.18 ID:???.net
MS純正のクラウドサービスとストア使えないだけだろ。

法人ユースではほとんど使わないだろうし
強制なんて言えるほどのものか?

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 14:50:36.76 ID:???.net
強制は言い過ぎだがあの手この手でMSアカウント推奨してるのはウンザリだ。

73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 15:04:46.31 ID:???.net
iOSAndroidもアカウント必要じゃん

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 15:16:42.79 ID:???.net
PCの世界に慣れた者からすればMicrosoftアカウントは制約以外の何者でもない

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/21(月) 14:57:57.84 ID:???.net
提供するサービスも他社なんて目じゃ無い勢いで二転三転するしなぁ
今のHotmailなんだよアレ
使いにく過ぎてDM専用にしたったわ

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/21(月) 19:40:54.11 id:gAu6aGRa.net
Windows8.1使ってみたが、出来が酷すぎる。
この調子じゃ数年後に倒産してもおかしくない。

83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/22(火) 10:06:25.04 ID:???.net
>>80
具体的には 

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/21(月) 21:08:02.99 ID:???.net
迷走がほんとすごい

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/22(火) 00:40:26.95 ID:???.net
真面目にサポートコストだけ嵩んで経営不振も目前だもん

86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/22(火) 11:37:56.15 ID:???.net
当時のほとんどのマシンでまともに動かなかった
Vista以上の失敗作とかあきらかに言い過ぎ。

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/22(火) 18:35:29.78 ID:???.net
つまりXPよりもマシと

88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/22(火) 19:36:04.35 ID:???.net
8.0ダウンロード版持ってる人が8.1をクリーンインストール出来るようになるまであとどのくらいかかりそう?

89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/22(火) 22:43:52.19 ID:???.net
3.6GBもあるわりに変わったのはスターとメニュー一個WWWWWWWWWWWWWW

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/23(水) 17:06:40.60 ID:???.net
>>89
馬鹿め!
InternetExplorerとかいう、ブラウザをダウンロードに便利なアプリもアップデートされとるわ!!

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/22(火) 23:07:09.93 ID:???.net
それって改善なのかなあ????????

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/22(火) 23:15:36.08 ID:???.net
少なくともわしは改善とはヒトコトもいっとらんぞい。

93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/22(火) 23:19:04.88 id:bOSrkxOF.net
検索が使いやすくなってると思うが。
これは将来性を感じるけどな。
Googleとして。(まさか訴訟には今更しないだろうし。そんなことしたら自分の首を絞めることになる)

94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/22(火) 23:29:09.54 ID:???.net
そのかわりメトロアプリから透過的に検索が使えなくなったようだな。
APIの変更でメトロアプリは軒並み作りなおしに。
まあもともと数も少ないし全くはやってないからこんな暴挙ができたんだろうけど。

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/24(木) 03:09:06.08 ID:???.net
>ダウンロードに
助動詞が抜けてるじゃないアルカ? ポコペン

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/25(金) 11:06:41.48 ID:???.net
Windows も無料でいいよね!

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/25(金) 16:32:36.83 ID:???.net
次は無料OSの起源がAppleになるのか…

100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/25(金) 16:44:27.79 ID:???.net
Linuxさんのこともたまには

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/25(金) 18:46:19.29 ID:???.net
LinuxMacOSと無料になったんだから、Windowsも無料にしよう!

102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/25(金) 19:52:09.90 ID:???.net
やめて!MSが死んじゃう!!

extracted by:2chまとめ抽出器



↓ 他のまとめサイトはこちらからwww ↓