パソコンニュースのまとめ!!(ぱそにう)

パソコンに関するまとめ記事をアップしちゃいます♪


↓ 他のまとめサイト紹介www ↓




Windows 10 質問スレッド Part58

元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/win/1564534558

1: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 09:55:58.76 ID:6Esk1fWg.net

2: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 10:34:17.85 id:qa2MyH/T.net
もうこんなスレ要らなくないか?
いくら聞いたって「おま環。じゃんじゃん」だし。
過疎っている板だし、普通の10スレと統合したら?

4: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 11:13:36.27 id:G6uKCF+j.net
>>2
「おま環」じゃないときは
オレも、オレもと同調者が出てくる
そうなれば共通の問題があることが分かる


10: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 15:19:34.12 id:wv82pN3+.net
>>2
要らないのはお前。

31: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 09:36:01.49 id:BnAGsiTn.net
ほら、早く、>>10>>11は答えてやれよ、クズ!


33: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 10:47:59.41 id:BnAGsiTn.net
>>10>>11が一番要らなかった(笑)


11: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 16:03:03.19 id:JKXE8RdZ.net
>>2
お前がイラネ

31: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 09:36:01.49 id:BnAGsiTn.net
ほら、早く、>>10>>11は答えてやれよ、クズ!


33: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 10:47:59.41 id:BnAGsiTn.net
>>10>>11が一番要らなかった(笑)

3: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 11:09:12.42 id:IwX9m9oH.net
てめえの糞PCが原因なのを他人のせいにすんな、低知能

6: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 12:32:07.30 id:MxQcrQVW.net
イーサネット繋げてるとwifi無効になってしまうんだけど両方できなくなってしまったん?

7: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 12:41:27.23 id:lH7G4lHE.net
前からそうじゃなかったっけ?

8: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 13:02:18.33 id:OtGOXC3f.net
わたしゃどのOSでもイーサネットWi-Fiどちらもデュアルで動いておりますやん
大体イーサネットが優先されてアクセスするようですが、サービスによってはWi-Fiからもアクセスしていますよ

9: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 14:29:18.22 ID:4Qr3uH1y.net
ブリッジ接続設定さえできなくなってる

15: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 19:58:28.09 ID:88BU5VoS.net
こういうスレが存在するということはM$のサポートがいかに糞だという事がわかった

17: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 20:12:43.76 id:HCOsKUVJ.net
>>15
稼働しているほとんどのWindowsはMSサポート対象外って知らない人?

20: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 21:49:41.68 id:iJPsSFRD.net
そこはユーザーどうしの情報交換の場所でMSの回答をもらう所じゃないし
回答してるのも自称上級ユーザーだから結構でたらめ多い

23: 名無し~3.EXE 2019/07/31(水) 23:35:49.56 id:gfDD1tnU.net
Windows10のアップデートしたら壁紙がにじんだような色になってしまったんですがなにか解決策はありませんでしょうか?

30: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 06:32:21.77 ID:i6+W+a9m.net
出かけてくるノシ

32: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 09:36:33.55 id:W9XX2yyN.net
夏厨はだまれ!

34: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 13:03:52.31 id:oFVfCXaZ.net
ダウンロードのフォルダで今日とか昨日とか勝手に分けられてて
うざいんだけどどうやって以前のように表示させるの

36: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 15:49:04.32 id:BKYoTJdw.net
>>34
上に表示されている項目のタブをクリックしてお好きなようにソートしてお使い下さい
マイクロソフトより・・・

37: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 15:57:24.57 ID:mY+BnUP8.net
もういい加減、アップデートは強制なんだから、ちっとやそっとのUIの変更は黙って使えよ。ガキじゃないんだから。

40: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 19:15:24.44 id:fjTkiNG1.net
>>37
M$のUIってアプリケーションレベルなんだよね
OSレベルのUIじゃない所が駄目なんだよ


53: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 11:06:58.89 id:BFwYsN/y.net
>>51
>>37

38: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 16:03:09.99 id:mZr8PIBy.net
表示の問題なんだから表示メニューをいじってみるとかの発想はないのかね

39: ebifurai55 2019/08/01(木) 19:06:06.70 id:oR56NO0c.net
Windows10でクローンVHDって作れますか?

42: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 21:16:25.50 id:hicP23Xx.net
>>39
前スレに書いたで

43: ebifurai55 2019/08/01(木) 22:10:51.58 id:oR56NO0c.net
>>42
過去ログに行ってて読めないっす

41: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 20:06:23.31 id:A6gXjjgn.net
そういう複雑で面倒な作業はWindowsでもLinuxでもコマンドシェルで弄ると思う

44: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 22:25:08.86 id:hicP23Xx.net
Disk2vhdで可能と思われ

45: 名無し~3.EXE 2019/08/01(木) 22:25:46.71 id:sC3NjNc2.net
読めるでしょ
専ブラだと無理かもしれないけど

46: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 00:36:23.29 id:pgz/tin7.net
質問いいですか?
なんでWindowsは急速にクソ化したんですか?
昔からクソ言われてましたけどまだ使いようがあったのですが
8からの流れは明らかにクソじゃないですか?

47: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 00:42:55.96 ID:3STrY1j9.net
>>46
windowsフォンの失敗からだろ

48: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 06:27:07.58 id:wYMwSWwB.net
右クリで表示される送るにネットワークの共有フォルダを登録したいが、なぜかできません。
普通のショートカットならできます。
原因何かわかります?

52: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 10:23:25.27 ID:3STrY1j9.net
>>48
共有といいながらアクセス権が設定されてたりするからな
そのフォルダのプロパティ見てみ

49: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 09:42:32.77 id:dNAkwRGa.net
いろんなOSが糞可してる!
無理に新しい事なんかしようとしてるからだろ

50: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 10:01:31.36 id:FDjoKRfS.net
いろんなスレが糞化してる!
無理に新しい書き込みなんかしようとしてるからだろ

51: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 10:23:05.34 id:DDUJAlX1.net
1903にアップデートしたのですが、CoreTempのWindows起動時スタートの挙動がおかしくなりました。
起動開始するけど、起動しきらず?最小化タスクバーに収まるところまでたどり着きません。

53: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 11:06:58.89 id:BFwYsN/y.net
>>51
>>37


56: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 12:10:21.24 id:u3e2J74T.net
>>51
Windows10は大型アップデートするたびにスタートアップ関係がいろいろおかしくなるよ、
俺はいろいろあきらめたw

57: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 12:47:33.28 id:pgz/tin7.net
やっぱりクソなんですねー
Windows10

58: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 12:54:00.90 id:BFwYsN/y.net
Windows 10 と書いて「クソ」と読む。

59: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 13:10:38.13 id:Pn5cB3Ln.net
質問スレって一体…

60: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 13:51:29.45 id:Jx5/jCgu.net
1903を軽量化?スムーズにする方法はないですか?
1903にしてから何をするにも「よっこらせ」的に引っかかるようになりました。

61: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 13:53:44.67 id:BFwYsN/y.net
>>60
PCを窓から投げ捨てて、1903の事は忘れる

62: 60 2019/08/02(金) 14:13:56.42 id:Jx5/jCgu.net
>>61
本当にしたい。

63: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 14:49:28.37 id:ZPjFi6SF.net

65: 名無し~3.EXE 2019/08/02(金) 18:10:55.06 id:BFwYsN/y.net
早口で言ってそう

67: 名無し~3.EXE 2019/08/03(土) 18:48:41.68 id:xLgcjD4d.net
1903をインストールした後ボロボロになったので
ディスククリーンアップとシステムのクリーンアップをしたら38Gもゴミが溜まってたよ

68: 名無し~3.EXE 2019/08/03(土) 18:51:42.35 id:nXFD5zCL.net
はあー
これから半年に1回クリインせなならんのか
めんどくさっ

69: 名無し~3.EXE 2019/08/03(土) 19:03:13.56 ID:30pxqBir.net
>>68
嫌なら、Macでドゾー。

70: 名無し~3.EXE 2019/08/03(土) 19:25:47.91 id:nXFD5zCL.net
マカー歴26年
湯歴13年
窓歴8年

71: 名無し~3.EXE 2019/08/03(土) 19:27:59.07 ID:30pxqBir.net
>>70
じゃあもう、窓からその腐ったPC投げ捨てましょう!

75: 名無し~3.EXE 2019/08/03(土) 23:16:51.36 id:yzDCs+mg.net
あれ?7からならまだ無料アプグレ出来るだろ
今は1093だから
USB関係(USB接続の大容量記憶装置)で止まる場合が有るから
全部外してからやれ

78: 名無し~3.EXE 2019/08/03(土) 23:27:55.93 id:rPthjsnm.net
>>75
無料できたのか…
まぁしゃーないか

77: 名無し~3.EXE 2019/08/03(土) 23:20:45.91 id:yzDCs+mg.net
間違えた1903だったw

80: 名無し~3.EXE 2019/08/03(土) 23:37:17.06 id:LkY5lsUO.net
必要なのはプロダクトキーだけだろうよ
共通キーと買っちまったキーで交互にライセンス認証でもして遊ぶか?
他のパソコンのライセンス認証にでも使えよ

82: 名無し~3.EXE 2019/08/04(日) 06:07:45.44 id:yfx+G7IU.net
ディスプレイ本体の解像度1920×1080に
パソコンの解像度設定に2048×1152があったのでコレに選択したら
画面が2cmくらい右下にズレてしまいました
どうすれば全画面設定に戻りますか?

86: 名無し~3.EXE 2019/08/04(日) 09:11:24.44 id:ezDa4xTP.net
7を一回クリーンインストールしてみた方がいいのかな

92: 名無し~3.EXE 2019/08/04(日) 10:44:11.76 id:ezDa4xTP.net
続けて今度は個人用ファイルのみ引き継ぐをやってもいけた
しかもインストール画面いけたわ!
これはいけそう!

93: 名無し~3.EXE 2019/08/04(日) 17:28:33.70 id:i3UBonOc.net
互換性に問題があるソフトを引き継がないようになったからだろうな

97: 名無し~3.EXE 2019/08/04(日) 22:41:28.98 id:ix3JgIFf.net
すごい軽量化のウイン7はどうでしょう?

98: 名無し~3.EXE 2019/08/05(月) 12:06:13.77 id:wOb1h/Jf.net
10がウンコOSなのは何故ですか?

100: 名無し~3.EXE 2019/08/05(月) 12:59:11.13 id:sg6RimJ9.net
>>98
βテストを一般ユーザーに任せたからです!

102: 名無し~3.EXE 2019/08/05(月) 18:26:05.83 ID:x/i8p8XE.net
OSインストディスクから起動してスタートアップ修復

103: 名無し~3.EXE 2019/08/05(月) 18:29:09.51 ID:x/i8p8XE.net
インストディスクじゃなくも回復ドライブかシステム修復ディスクでもいい

110: 名無し~3.EXE 2019/08/05(月) 23:06:23.19 id:widfghS/.net
1803から1903にアップデートしたらタスクビューのウインドウの大きさが小さくなってしまいました
大きくする方法を教えてください

111: 名無し~3.EXE 2019/08/05(月) 23:59:14.70 id:sg6RimJ9.net
「大きな画面のモニターを買え」と言うM$様の御啓示です。
謹んでたまわりましょう。

114: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 09:14:21.77 ID:7AgBGp3K.net
Chromeの立ち上げってブラウザの中では遅い部類に入りますか?
PCに負担がかかって数秒間操作できなくなることが多いのですが。
メモリは8GB載せています。

129: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 17:26:39.52 id:HVwzOMlj.net
M$様の指定なさった通りに使う気が無いのなら、Windowsなんて使うのやめちまえよw

135: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 20:22:32.34 id:rcZrzwio.net
>>129
その通りだよ、まずい定食屋でぼられてるのと一緒だからな
Windowsなんてやめた方がいいよ


146: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 22:11:39.67 id:HVwzOMlj.net
>>144
>>129

149: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 22:30:48.09 id:rcZrzwio.net
>>146
殿様商売がいつまで続くかだね

使えもしないものをユーザーに押し付けても
使えないものは使えないので増えることはない。


148: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 22:27:45.09 id:HVwzOMlj.net
>>147
>>129

131: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 18:54:52.21 id:HVwzOMlj.net
そんな器用なOSがあったら、ハード制限要らないよね。

132: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 18:55:10.96 id:sGK0m+uL.net
仮想デスクトップを選ぶ画面で複数のデスクトップが上にあるのを下の位置に持ってこれないでしょうか?

133: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 18:57:57.29 id:HVwzOMlj.net
>>132
モニター上下逆さまにして解決。

134: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 19:01:46.15 id:HVwzOMlj.net
このスレの根本的な解決策は全て、「オンボロスペックのPCを窓から投げ捨て」れば、解決するよwww

136: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 20:23:11.47 id:YSd/tP5v.net
うまい高級店の間違いでは?

141: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 20:55:46.67 id:HVwzOMlj.net
Me以前は問答無用で青画面やねw
「一般保護違反」利用者を犯罪者扱いしやがったOSやぞw

142: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 20:59:30.28 id:GnZDP5EN.net
> 「一般保護違反」利用者を犯罪者扱いしやがったOSやぞw
犯罪者? 意味がわからん

まあ技術用語をユーザーに見せないほうが良いという例ではあるが。

151: 名無し~3.EXE 2019/08/06(火) 22:42:59.83 id:GnZDP5EN.net
地に落ちた ・・・・ 意味 時価総額世界一位

152: 名無し~3.EXE 2019/08/07(水) 00:16:37.84 id:MMOCzcyq.net
Macでゲーム出来ますか?

158: 名無し~3.EXE 2019/08/07(水) 08:53:12.33 id:vaX/XNXd.net
今日も質問は無し。Windows10は完璧なOSだよね(ニッコリ

160: 名無し~3.EXE 2019/08/07(水) 11:06:43.88 id:hGQN37Xt.net
マジレスすると、ググってわからなきゃ、「そう言うもんだ」と諦めた方がいい。

161: 名無し~3.EXE 2019/08/07(水) 12:01:02.05 id:YBEr1Bww.net
SSDを使っているとしてCeleronとi7でWindowsの立ち上げに時間差はハッキリ出ますか?

162: 名無し~3.EXE 2019/08/07(水) 12:20:27.35 ID:VG+Ovn/y.net
質問というより言葉遊びだな

extracted by:2chまとめ抽出器



↓ 他のまとめサイトはこちらからwww ↓